コラム(筋トレ・栄養)

【決定版】ボディビルの掛け声まとめ【110+4個】

【決定版】ボディビルの掛け声まとめ【110+4個】

現役ボディビルダーの私が、ボディビルの掛け声をご紹介!!

ボディビルの掛け声の基本は『ほめる』こと!!

とにかくほめる!ほめてほめてほめまくる!!!

みなさんも是非!ボディビルの超絶ポジティブシンキングな世界を体感してください(笑)

ボディビルの掛け声とは

まず、ボディビルの掛け声ってそもそも何??という方の為に。

① 選手の応援

ボディビルのポージングは、一見するとただ単にポーズをとっているように見えるかもしれませんが、失神する選手が出ることもある程、ハードです。

全身の筋肉に最大限の力を入れるため
・呼吸ができない
・筋肉が超痛い
・全身の汗が噴き出る
という状態です。

そのような極限のポージングをとっている選手の心が折れないように、観客は最大限のほめ言葉(掛け声)をかけて鼓舞してあげるのです。

② 審査員へのアピール

ボディビルは多数の選手が同時にポーズをとるために、審査員は短時間で瞬時に選手の評価を下さなければならず、細かい部分での見落としが起こることもあります。
そのため、審査員の後方(観客席)からバンバン応援の声が上がることによって、審査員の目をその選手へしっかりと向けてもらうことにつながるのです。

③ 会場の盛り上がり

最近は大喜利のようなユニークな掛け声が多いのですが、これは選手の緊張が解けて最大限のパフォーマンス発揮にもつながりますし、聞いている観客もみんなが楽しくなります。

想像してみてください。

真っ黒なマッチョ集団が鬼の形相でポージングをとり、会場が静まり返っている様子を・・・。

はい、そんな大会行きたくないですよね。

ボディビル大会は選手も観客も老若男女問わず、一緒になって盛り上がれる大会なのです。超絶ポジティブシンキングな言葉をたくさん掛けてあげましょう。

ボディビルの掛け声 参考動画

ボディビルの掛け声については、実際に見て頂いた方が早いかも。

基本編に行く前に参考動画をどうぞ。

【ネタパレ】で披露した掛け声のネタをボディビルの応援でやってみた
2019関東学生ボディビル選手権 決勝比較審査

ボディビルの掛け声【 基本編 】

まずは基本の掛け声です。

基本的に選手に掛け声をする際は名前ではなく、選手の番号で呼びます。

〇番いいよー!!といった感じです。

掛け声の前に必ず番号を呼んであげましょう。

観客席から選手の番号が沢山呼ばれていると、審査員も周囲の観客もみんな注目しますし、選手自身も力がみなぎってきますので、応援している選手にはたくさん掛け声をかけてあげましょう。

選手の場所、立ち位置を明確に叫ぶのも効果的です。

ちなみに全日本などの大きい大会の場合、選手の名前をみんなが知っているため、番号ではなく名前を呼んでもいいでしょう。

1.良いぞ!

これは言うまでもなく、『良い!!』と思った選手をほめる掛け声です。

『〇番!いいぞ!!』『脚が良い!!』

2.切れてる!

筋肉のスジがキレイに出ている選手をほめる掛け声です。

『切れてる!切れてる!!』『切れてるよー!』

3.デカい!

鍛え上げられた体のデカい選手をほめる掛け声です。部位ごとに使ってみるのもいいでしょう。

『胸がデカい!』『肩がデカい!』『もう、全部デカい!!』

4.バリバリ!

バリバリとは、減量で極限まで脂肪を落とし切っている状態をほめる時に使う掛け声です。皮膚表面が皮一枚になることによって、血管が浮かび上がり、肌がバリバリな質感に見えます。

『背中バリバリ!!』

5.仕上がってる!

仕上がっている状態とは、バリバリと同義です。極限の減量を乗り越えてきた選手をめてあげましょう。

『脚!仕上がってる!!』『バリバリに仕上がってる!!』

6.ダントツ!

ステージ上で一番輝いている選手をほめてあげましょう。部位ごとに褒めてあげるのも有効です。

『〇番!ダントツ!!』『胸がダントツ!!』

7.キレイ!

8.美しい!

9.カッコいい!

筋肉は鍛え上げることによって美しくなります。プロポーションがキレイ、美しい、カッコいい選手をほめ称えてあげましょう。部位ごとにほめたり、ポージングをほめた掛け声のバリエーションは豊富です。

『上腕!カッコいい!!』『ポージングがキレイ!!』『お前が一番カッコいい!!』

10.最強の○○!

これは部位ごとにほめる掛け声です。応援している選手のズバ抜けて鍛え上げられている部位をほめてあげましょう。

『最強の上腕!!』『最強の背中!!』

11.出ました!キマリ!

これは選手の入場時に使います。選手が出てきた時点で、もう『お前でキマリだ!!』という最高の掛け声です。

12.ナイスバルク!

バルクとは筋肉大きさを意味します。筋肉の大きさをほめる時に使う掛け声です。

13.ナイスポーズ!

ポージングは意外にも、とても難しい熟練度を要するものなのです。どんなに鍛え上げられた身体でも、ポージング次第で良くも悪くも変わってしまいます。

そんなポージングがキレイに美しい選手には是非ポージングをほめてあげましょう。

14.ナイスカット!

ナイスカットとはしっかりと脂肪が落とされ、筋肉の形がバリバリに出ている状態を意味します。バリバリキレキレに仕上がっている選手をほめてあげましょう。

15.詰まってる!

詰まってるとは、筋肉がモリモリで、はち切れんばかりの状態を意味します。筋肉がギュウギュウに詰まっている選手をほめてあげましょう。

16.厚みがすごい!

厚みとは筋肉の厚みを意味します。ナイスバルク!!、詰まってる!!と同義です。背中や胸の厚みがすごい選手を是非ともほめてあげましょう。

17.広い!

広いとは筋肉の面積的な広さを意味します。背中が広いのは男にとって最高のほめ言葉パパならなおさらです。是非パパに向かって最高のほめ言葉を送ってあげましょう。

ボディビルの掛け声【 上腕編 】 

18.二頭がチョモランマ

世界最高峰の山、チョモランマ(エベレスト)のように高く盛り上がった上腕二頭筋をほめ称え掛け声です。

19.二頭がデカい!ダチョウの卵!!

上腕二頭筋が、まるでダチョウの卵のようにデカくて丸いさまをほめている掛け声です。

20.前脚!!

腕がまるで動物の前脚のように発達しているという意味でほめる掛け声です。

21.デカすぎる上腕!ひとり動物園!!

上腕の迫力がものすごく、もうこれは一人で動物園できんじゃね?というほめ言葉です。

動物という単体ではなく、もう園なんです。場所なんです。そんな小さなところには収まれないのです!

22.泣く子も黙る上腕二頭筋!!

泣いている子も黙ってしまうほどに丸々プリプリに盛り上がった上腕二頭筋を持つ選手をほめるけ声です。

23.三頭もいいねぇ~!!

上腕三頭筋をほめる掛け声です。

上腕二頭筋や肩などをほめた後に『○○も』という使い方になります。

24.腕と脚が入れ替わってるよ!君の名は!!

腕が太すぎて、まるで脚のように見えるという意味の掛け声と、その時流行った映画『君の名は』を組み合わせたコンボなほめ方です。

ボディビルの掛け声【 肩編 】

25.肩メロン!!

肩がメロンのように丸くてデカいというほめ言葉

26.肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい!!

4WD(AWD)のようにゴツゴツとした頑強な印象の肩をほめている

27.肩から脚が生えてるぞ!!

もう腕が太すぎてわけがわからない!?その肩から出ているのは腕ですか?それとも脚ですか?どっちなんですか!?という会心のほめ方です

28.肩が三角チョコパイ!!

サイドトライセップスポーズにて、肩の三角筋が三角チョコパイのような形+タンニングによる日焼けで黒い様子から三角チョコパイというほめ言葉が生まれました。

他にはバックポーズの背中や、ダブルバイセップスの上腕二頭筋に使われることもあります。

29.僧帽筋が威嚇している!!

僧帽筋が威嚇しているかの如く盛り上がったさまを表している掛け声です。

30.僧帽筋が並じゃないよ!!

僧帽筋が並みじゃないくらいデカいという掛け声です。

31.僧帽筋が歌ってる!!

僧帽筋が歌っ・・・歌っているように見えるくらい凄いという掛け声です。

32.僧帽筋が叫んでる!!

僧帽筋が・・・叫んでいる!!!!

33.僧帽筋が跳ねてる!!

僧帽筋が・・・跳ね、は、跳ねている!?!?!?

34.僧帽筋が飛んでる!!

飛んじゃった!!!!

35.もっと歌って僧帽筋!!

君のボイスをもっと聞きたい!もっと歌って僧帽筋!!!

ボディビルの掛け声【 胸編 】

36.巨乳!!

鍛え上げられた胸がまるで女性のように丸々と盛り上がっているさまを『巨乳』と例えている掛け声です。胸の厚みが良く見えるサイドチェストポーズでよく使われる掛け声となります。

37.大胸筋が歩いている!!

モストマスキュラ―ポーズをとった時に、まるで大胸筋が脚のように歩いているかの如く盛り上がっているさまを表した掛け声です。

38.胸がケツみたい!!

モストマスキュラーポーズをとった時に、盛り上がった大胸筋に谷間ができ、まるでお尻のように見えるさまを表した掛け声です。

39.胸がはちきれる!!

はち切れんばかりに盛り上がった大胸筋を褒め称える掛け声です。

40.ぱいぱいでか美!!

これは・・・。とりあえず胸がデカいということですね。。。

ボディビルの掛け声【 背中編 】

41.背中に鬼の顔!!

バックダブルバイセップスのポーズをとった時に、背中がまるで鬼の顔のように見えることから生まれた掛け声です。

42.背中に鬼が宿ってる!!

極限まで鍛え上げられた背中には鬼が宿るという伝説が!!

43.背中に羽が生えている!!

バックポーズをとった時に広がる広背筋下部の広がりがまるで羽のように見えることから生まれた掛け声です。

44.背中にクリスマスツリー!!

バックラットスプレットのポーズをとった時に、広背筋下部の広がりとシェイプされたウエストの形からクリスマスツリーのように見えることから生まれた掛け声です。

45.なんだあのラットは!?

異常なほどに鍛え上げられ、広がっている背中を見て『驚愕』『驚嘆』『仰天』したときに使う掛け声です。

46.秀逸極まりない背中だ!!

他の選手と比べ、抜きんでている背中を持つ選手に対して使う掛け声です。

47.背筋が立ってる!!

脊柱起立筋がぶっとくしっかりと鍛え上げられていて、まるで背筋で立っているかの如く。

ボディビルの掛け声【 腹筋編 】

48.腹筋板チョコ!!

腹筋がまるで板チョコのようにぼこぼこしているという意味の掛け声です。別バージョンとして『腹筋板チョコもなか』というのもあります。

49.腹筋グレネード!!

腹筋がグレネード(手りゅう弾)の表面のようにボコボコしているさまを表した掛け声です。

50.腹筋がカニの裏!!

厳しい減量を乗り越えることによって、腹直筋、腹斜筋、腹横筋のカットがバリバリになっている様子が、まるでカニをひっくり返したときのようにボコボコしているという意味の掛け声です。

51.カブトムシひっくり返したみたいだな!!

カニに続いて、真っ黒く日焼けしているさままでもを表した『カブトムシ』という表現です。

52.何個あるの腹筋!?

6パック、8パック、いや、もはやバキバキ過ぎて数えられないほどに仕上がっている状態に使う掛け声です。

53.○番のチョコが食べたい!!

腹筋板チョコの

54.腹筋にカレールー付いてるよ!!

カレールーも板チョコと同義の掛け声ですね。

55.腹斜筋で大根をすり下ろしたい!!

腹斜筋は腹直筋よりも細かいスジが多く入っているように見えます。このことから、腹斜筋で大根をすり下ろすという・・・もう発想が凄すぎますね(笑)

56.腹筋6LDK

まるで部屋の間取りのように、しかも6LDKという、いくつにも分かれている様子を上手に表した掛け声です。

ボディビルの掛け声【 脚編 】

57.お尻にバタフライ!!

鍛え上げられたお尻は、中殿筋と大殿筋が盛り上がり、お尻の横の部分が凹みます。その形がまるで蝶々のように見えることから、お尻にバタフライ!!

58.脚がゴリラみてぇだな!おい!!

脚がゴリラのようにモリモリしていると選手に使われる掛け声です。

59.脚がカモシカ!!

カモシカのような脚とは、一般的に細くて美しい場合に使われますが、知ってますか?一般的にカモシカの細いといわれる脚の部分は人間でいうところの足の裏であり、本当のカモシカの脚の部分は筋肉質で太いのです。

60.ダイヤモンドカーフ!!

腓腹筋(ふくらはぎ)の内側頭と外側頭が著しく発達し、まるでダイヤモンドのごとき形をを作り出している状態です。

61.土台が違う土台が!!

脚のレベルが他の選手と比べ物にならないくらいに発達している場合に使います。脚が太すぎて安定感抜群!!そう!土台が違うのです!!

62.ハムケツきれてる!!

ハムケツとは、ハムストリングス(太ももの裏)とお尻の筋肉のことを指します。ハムケツの脂肪を落とすことは至難の業な為、ハムケツがバリバリに仕上がっているということは極限の減量をこなしてきた証しとも言えます。

63.カーフでかいよ!!

カーフとはふくらはぎのことです。

64.グレートケツプリ!!

お尻の筋肉が発達し過ぎてぷりっぷりになっている状態を指します。

65.いいぞいいぞ!お尻ムー大陸!!

ムー大陸とは空想上の大陸であり、もうお尻がデカすぎてムー大陸!!

ボディビルの掛け声【 全身編 】

66.えぐれすぎだぜー!!

ウエストがシェイプされ過ぎていて、もはや『えぐれているのか!?』という意味

67.圧倒的!!

圧倒的!!他の選手を寄せ付けないくらい凄い!!という意味

ダントツと同義

68.彫刻みたいな体!!

ギリシャ彫刻のように脂肪がそぎ落とされた仕上がった状態

69.阿修羅像!!

阿修羅の如く筋骨隆々

70.プロポーションおばけ!!

おばけという、もう訳が分からないくらいにプロポーションが良い

71.ヒュージ!!(HUGE)

大きい、デカいを超える、【巨大】を意味するHUGE!!

シンプルだが英語がわからない人には意味が分からない言葉です。

72.ナイスシェイプ!!

ナイスシェイプ!!シンプルだが心に響く言葉!!

筋肉はただ大きいだけでは意味がない。ナイスシェイプだから美しい!!

73.どんだけデカいの!?東京ドーム何個分!?

広さ、いや、デカさを表す単位は東京ドーム!!そう!ボディビルダーの体はもはや東京ドーム何個分という単位で表すのです!!

74.デカい!他が見えない!!

もうデカすぎて周りの選手が目に入らなくなっている状態を意味しています。

75.いい血管出てるよ!!

脂肪が落とし切れていて血管バリバリ状態を意味しています。

ちなみに、血管はハードなトレーニングを重ねることでどんどん太くなっていきます。ボディビルダーにとって血管の太さはハードなトレーニングを重ねてきた証しでもあるのです。

76.よっ!冷蔵庫!!

これはバックポーズでの背中の広さを冷蔵庫に例えています。冷蔵庫のようにデカくて、面が広くて、壁のように見えてしまう様子です。

77.どんどん迫ってくるよ!!

もう大きすぎて3Ⅾ映像のように迫ってくるかの如くデカいという意味です。

78.なんだ、あのセパレーション!多すぎて数えられない!

セパレーションとは筋肉と筋肉の境目がはっきりと分かれている状態を意味します。極限まで脂肪が落とされ、バキバキになり過ぎている身体のセパレーションはもう狂気染みた迫力もあり、もう数えられない!!

79.焼き鳥!!

タンニング(日焼け)は時間もかかるし、手間もかかるし、お金もかかるし、もう努力の証!!タンニングによる体の黒さも是非ともほめてあげましょう!!

ボディビルの掛け声【 アドバイス編 】

80.全部出せ!!

お前の力はそんなものか!?とも聞こえる、発破をかける言葉です。

もっと力を入れろ!!という意味ですね。

81.笑え!!

全身に力を入れるポージングは呼吸すらできない極限の状態。
ツラそうな顔をしている選手も多いですが、余裕を見せろ!!笑顔だ笑顔!!

82.腹!腹にもっと力入れて!!広背筋を開く!!‥‥そう!良くなった!!!

ポージングが甘い選手にはアドバイスしてあげましょう。せっかく作り上げた肉体も、ポージング次第で良くも悪くも変わります。選手の為に観客席からしっかりとアドバイスしてあげることも大切です。

83.可愛い○○の彼女が見てるぞー!!

これは気合が入ります!

84.パパ頑張れー!!

これはもうパパなら一番力がみなぎってくる言葉でしょう!
わが子からの応援ほど力強い応援はありませんから。

85.来年頑張れ!!

もう、これは(笑)

来年頑張りましょう!!

ボディビルの掛け声【 もうよくわからない編 】

ここからはもうよくわからないけど面白いという言葉をまとめました。
説明は不要かと思われますので、みなさんのご想像にお任せします。

86.アニキー!!

87.アニキ―!連れてって~!!

88.大好き!結婚して!!

89.新時代の幕開けだ!!

90.新人類!!

91.侍!!

92.ガンダム!!

93.エヴァンゲリオン!!

94.石油王!!

95.飼っている白い犬は元気!?

96.〇番!身体も良いが顔も良い!!

97.赤が似合ってるよ!!

98.高学歴!!(京大の選手に向かって)

99.筋肉本舗!!

100.そこまで仕上げるために、眠れない夜もあっただろうに!!

101.マッチョの満員電車だな!!

102.はいっ!ずどぉぉぉん!!!!!

103.マッチョのインベーダーゲーム!!

104.目で見たものだけがリアルだろ!!

105.世界一!ノーベル筋肉賞!!

106.カニカマの千倍!!

107.血管うねうねマスクメロン!!

108.筋肉の集団面接!!

109.今まで1番力を入れた部位はどこですか!?

110.マッチョの豊洲市場!!

個人的ボディビルのベスト掛け声

そこまで仕上げるために、眠れない夜もあっただろうに!!

ボディビルダーの私としては、やっぱこれですね!!

特に減量後半は、空腹で眠れなかったり、疲れすぎて眠れなかったり、寝ても眠りが浅くすぐに目が覚めたりなどなど、ボディビルダーの身体は極限の状態となってしまいます。

減量が上達してくるとこのような状態は減ってくるのですが、無理な減量をしているとなおさら酷いものです。

ボディビルダーのツラさを理解してくれている、この掛け声はねぎらいの言葉としてもとても嬉しいですね。

これを言われたら、ポージングを取りながら涙が出てきそうです。

私も【掛け声】考えてみました。

110+1.肩がガンタンク!!

ガンダムに出てくるガンタンク。肩についているキャノン砲の如く盛り上がった僧帽筋を誉める掛け声です。ガンキャノンではちょっと弱い。ガンタンクで行きましょう!!

110+2.金剛力士像!!

金剛力士像はお寺の表門に並んでいる阿形像と吽形像の仁王像のことです。

とてもマッチョな金剛力士像に例えて褒め称えてあげましょう!!

110+3.ほうれん草どんだけ食ったらそうなるんだ!?

これはポパイをイメージして考えてみたのですが、わかりにくいかな・・・。

ぶっとい上腕を誉める掛け声となります。

110+4眩しい!!眩しすぎるぞ!!

もう、凄すぎて眩しい!!眩しいよアニキ―!!という感じの意味です。

もうね、鈴木雅さんとか、田代誠さんとか、合戸孝二さんとか、後光が差してますよ!!眩しすぎるよーー!!!

ボディビルの掛け声辞典

実はボディビルの掛け声の『辞典』が販売されているんですよ。

掛け声はもちろん、ボディビルのコンテストの楽しみ方も書いてあり、コンテストを初めて見に行く方にはぜひ一度読んでいただきたいと思います。

個人的に気になるのですが、デカいの象徴『ボディビル』の本なのに、出版社が スモール出版 なんですよね(笑)

【決定版】ボディビルの掛け声まとめ【110+4個】

ボディビルの掛け声はとてもユニークなものが多く、その表現力には驚かされますね。

実際に一般のボディビルコンテストではユニーク過ぎる掛け声は少ないです。
基本編のような掛け声がやっぱり基本であり、一般的なんですね。

ユニーク過ぎる掛け声がバンバン飛び交うのは『学生ボディビル選手権』です。
やはり学生のノリというか、言葉のチョイスが素晴らしすぎますよね(笑)

ボディビル競技には一般的にまだマイナスなイメージを持っている方も多いと思うのですが、トレーニング、減量、タンニング(日焼け)など、本当に肉体の極限を競う競技です。

未だに『ササミしか食べないんでしょ?』みたいな人も多いですが、極限の体を作り上げるには栄養学・運動学・解剖学と、勉強も必要です。
それに加えて修行僧のような鋼の精神力ですね。

世界的にボディビル競技はとても人気が高く、鍛え上げられた肉体は様々なスポーツに応用することのできる素晴らしい競技です。
ですが日本ではまだまだです。
この掛け声の面白さからでもいいので、ボディビル競技に興味を持っていただけたらと思います。

本気で痩せたいならボディビル理論が最強のダイエット方法であると断言する〇 本気で痩せたいならボディビルダーから学べ!! 一般的にダイエットのプロというとどんな人を想像するでしょうか。 格闘家? ボ...

 

現役ボディビルダーであり、整骨院院長である私の 「身体のメカニズム基づいた再現性の高い体脂肪燃焼方法」 は、こちらのnoteで全て公開しているので、気になる方は読んでみてください。