筋トレ初心者

【STEP5】トレーニング初心者は何種目行うべきか?

初心者の方は ”1回のトレーニングで3~5種目行う” がオススメです。

そして、それ以上は行わないこと。

初心者のうちは、トレーニングを複雑にし過ぎないように注意します。

正直な話、初心者の段階では、複数の種目を全力でこなすほどの能力はありません。

こなせたとしても ”後半のトレーニングは意味がない” と思ってください。

時間と体力の無駄です。

種目数が多すぎると、最初の数種目を行った時点で力を使い果たしてしまい、残りは “休息” のようになってしまいます。

トレーニング後半でフォームが乱れるような方は特に要注意です。

効果的な全身のトレーニングには

・プッシュ系1種目
・プル系1種目
・下半身1種目

上記の3種目のみを含めるようにしましょう。

この3種目の動作パターンで、基本的に全身のあらゆる筋肉を働かせることができます。

【STEP6】トレーニング初心者はセット間インターバルをどれだけ休むべきか?インターバルは1分がいい、2分がいいなど様々いわれていますが、それは扱う重量、種目、セット数、レップ数など様々な条件で変わります。 ...
現役ボディビルダーであり、整骨院院長である私の 「身体のメカニズム基づいた再現性の高い体脂肪燃焼方法」 は、こちらのnoteで全て公開しているので、気になる方は読んでみてください。