筋トレ初心者

【STEP6】トレーニング初心者はセット間インターバルをどれだけ休むべきか?

インターバルは1分がいい、2分がいいなど様々いわれていますが、それは扱う重量、種目、セット数、レップ数など様々な条件で変わります。

基本的には
次のセットを十分な強度で行うために必要だと感じるだけ
休むことが大切です。

この「十分な強度」とは、その前に行ったセットと同じウェイトを使う、あるいは同じレップ数を行うという意味です。

ウェイトトレーニングは有酸素トレーニングとは違います。

ウェイトトレーニングの場合、十分なインターバルをとることもトレーニングの一環なので、怠けているとは思わないで下さい。

もちろん、体が冷えてしまうほど長いインターバルはダメですが、インターバルが短すぎると、テクニックに影響が出たり、すぐに疲れ切ってしまったりすることにもなります。

■ インターバルの目安

・難易度の低い種目はセット間に1分程度
  ランジ、アームカール、サイドレイズなど
・ハードで複雑な動作の種目は2~5分程度
  BIG3( ベンチプレス・デッドリフト・スクワット ) など

インターバルトレーニングを行うと、そのあと数日にわたって代謝が高い状態が続きます。

【STEP7】トレーニング初心者のトレーニングプランの立て方初心者の場合コンパウンド種目での「1-2-1」スプリットがとても効果的です。 「1-2-1」スプリットとは、2つのトレーニング(第...
現役ボディビルダーであり、整骨院院長である私の 「身体のメカニズム基づいた再現性の高い体脂肪燃焼方法」 は、こちらのnoteで全て公開しているので、気になる方は読んでみてください。