自宅にホームジムを作ろう
【スピニングバイク編】
~ ホームジムはこのような方に向いています ~
・時間が取れない
・近くにジムがない
・月会費を払いたくない
・家族でトレーニングしたい
・ジムに行くのがめんどくさい
・一人で集中してトレーニングしたい
上記に当てはまる方には、自宅にホームジムを作る事を超絶オススメします。
今回の記事では、スポーツジムのような大掛かりな設備は難しいですが、最小限の設備で最大限のトレーニングができるホームジム用スピニングバイクを紹介していきます。
ホームジム用スピニングバイクについて
スピニングバイクは室内用の自転車トレーニングができるマシンです。
ロードバイクに乗っている方や競輪、スピードスケート、その他パワー系競技選手など様々なアスリートが使用しているマシンになります。
一般の方には向かないのでは?と思われがちですが、どなたでも気軽に使用でき、本格的な有酸素運動ができます。
・減量・ダイエットをしたい方
・高強度な有酸素運動をしたい方
・競技パフォーマンスを向上させたい方
上記に当てはまる方はエアロバイクよりもスピニングバイクがおすすめです。
ホームジム用スピニングバイクは、各メーカーから様々な種類が販売されていますが、その中でもコストパフォーマンス、機能性、安全性が高いスピニングバイクを紹介致します。
ホームジム用スピニングバイク導入のポイント
1.ホームジム用スピニングバイクの特長
スピニングバイクの最大の特徴は、サドル、ハンドルなど細かく位置調整が可能な事です。
ロードバイクのような前傾姿勢で自分の身体にフィットするように調整できるため、より高負荷なトレーニング効果が期待できます。
また、スピニングバイクは通常のエアロバイクよりもコンパクトで軽量なモデが多く、省スペースで持ち運びしやすい構造になっています。
デメリットはコンソール画面がシンプルなので、エアロバイクの上位機種に搭載されているipadとの連携等の豊富なプログラムは搭載されていないことです。
そのため、緩やかな有酸素運動というより、高強度の有酸素運動をするための設計になっています。
2.ホームジム用スピンニングバイクの選び方
スピニングバイクは、チェーンタイプの「摩擦式」と磁力タイプの「マグネット式」の2種類があります。
摩擦式は全体的に低価格ですが、マグネット式と比較して回転音が大きく、細かい負荷の調整ができません。
マグネット式は価格帯は高いですが、回転音が小さく、細かい負荷調整が可能です。長時間漕いでいると発熱してしまうので、60分以上の長時間使用には向きません。
ホイール重量が重ければ重いほど高負荷でのトレーニングが可能なため、体力に自信がある方や本格的にトレーニングしたい方はなるべくホイールが重いモデルを選びましょう。
3.保証期間、メンテナンス体制で選ぶ
スピニングバイクは機械なので長時間使用すると消耗品の交換や故障による修理が必要になる可能性があります。
そのため保証期間が1年以上あり、メンテナンス体制が整っている企業の製品の購入をおすすめします。
価格の安い製品は保証が無かったり、メンテナンス体制に不安があります。
スピニングバイクは決して安い価格ではないので、価格高くても保証やメンテナンス体制が整っている製品を選びましょう。
ホームジム用スピニングバイクおすすめ5選
HAIGE HG-YX-5006S
価格:¥29,800
本体サイズ:横幅約480mm×長さ約1010mm×高さ約1090mm
負荷:摩擦式
ホイール重量:10kg
保証期間:1年
製造元のハイガー産業は数多くの家庭用スピニングバイクを販売しているため、安心して利用できます。
低価格ですが42段階の細かい位置調整、ホイール重量が10kgなので初心者の方でも使用しやすいモデルになっています。
スマートフォンやタブレットを置くスペースがついているので、youtubeなど動画を見ながらトレーニングも可能です。
TOP.STAR フィットネスバイク スピンバイク
価格:¥25,880
本体サイズ:横幅約545mm×長さ約1030mm×高さ約1170mm
負荷:マグネット式
マグネット式のスピニングバイクでは最安値の価格帯になります。
マグネット式なので静粛性が優れていますので賃貸住宅にオススメです。
必要最低限の機能なので、初心者に適したモデルになります。
HAIGE(ハイガー)スピンバイク eX5 HG-EX-5000
価格:¥59,800
本体サイズ:横幅約550mm×長さ約1050mm×高さ約1050mm
負荷:マグネット式
保証期間:1年
こちらもハイガー製の製品なので安心して利用できます。
マグネット式ですが、低価格で手に入るモデルになります。
センサーグリップが付いているので簡単に心拍数が計れます。
有酸素運動から軽い無酸素運動まで対応可能なので、初心者~中級者の方にオススメです!
ALINCO(アルインコ) BK1500
価格:¥79,800
本体サイズ:横幅約530mm×長さ約1270mm×高さ約1195mm
負荷:摩擦式
ホイール重量:13kg
保証期間:1年
製造元は東証一部上場企業で国内の家庭用製品では一番有名なメーカーなので品質、アフターサービスが充実していますので安心して使用できます。
ホイール重量が13kgなので、より追い込んでトレーニングする事ができます。
ドリンクホルダーやホイールカバーも付いているので利便性も優れています。
中~上級者にオススメのモデルになります。
Horizon(ホライズン) インドアサイクル GR7
価格:¥198,000
本体サイズ:横幅約570mm×長さ約1500mm×高さ約1180mm
負荷:マグネット式
保証期間:1年
製造元のジョンソンヘルステックジャパンは世界3位のフィットネスマシンメーカーになりますので製品の品質、アフターサービス体制には安心できます。
家庭用モデルとしては最上位モデルになります。
よりロードバイクに近い形のライディングポジションでトレーニングできるように設計されています。
手持ちのスマートフォンやタブレットに無料のモバイルアプリ「fitDisplay」を入れてマシンと連携することで、トレーニングの記録や10個のプログラムを利用できます。
ホームジム用【おすすめスピニングバイク5選】自宅で最大限の有酸素運動を!まとめ
ホームジム用スピニングバイクは様々な価格帯で販売されていますが、上記のような製品なら、コストパフォーマンスが高くが安心して使用できます。
一度揃えてしまえばジムに行く時間の短縮や、月会費の節約ができますので検討してみてください!

