ホームジム

ホームジム用【おすすめダンベル5選】自宅で最大限の筋トレ効果を!

ホームジム用【おすすめダンベル5選】自宅で最大限の筋トレ効果を!

自宅にホームジムを作ろう
【ダンベル編】

~ ホームジムはこのような方に向いています ~

・時間が取れない
・近くにジムがない
・月会費を払いたくない
・家族でトレーニングしたい
・ジムに行くのがめんどくさい
・一人で集中してトレーニングしたい

上記に当てはまる方には、自宅にホームジムを作る事を超絶オススメします。

今回の記事では、スポーツジムのような大掛かりな設備は難しいですが、最小限の設備で最大限のトレーニングができるホームジム用ダンベルを紹介していきます。

ホームジム用ダンベルを導入するメリット

ダンベルはホームジムを作るうえで、場所やスペースを選ばずに簡単に導入できます。

ダンベルのメリット

①価格が安い
②スペースをとらない
③全身鍛えられる

スペースや場所が確保できない方には非常にメリットがあります。

また、ダンベルはバーベルやマシンではできない、絶妙な角度のフォームや小さな筋群へのアプローチにも対応することができます。

本格的なホームジムを作成検討されている方、自宅トレーニングでコンテストを目指すような方には、パワーラックとダンベルどちらも導入する事をオススメします。

>>>おすすめパワーラックの記事はこちら
ホームジム用【おすすめパワーラック5選】自宅で最大限の筋トレ効果を!

ダンベル導入【3つのポイント】

ポイント1 ダンベルの種類を理解しよう

ダンベル大きく分けると2種類に分類されます。

・固定式ダンベル

固定式ダンベルはプレートがシャフトに固定されていて、よくジムで見かけるようなダンベルは全て固定式になります。

メリットはプレートの付替えが不要なので、必要な重さですぐ使える事です。

デメリットは重さが固定なので種類をそろえる必要があり、その分、割高でスペースもかなり必要になります。

コスパ重視なら可変式、ある程度スペースと予算に余裕があるなら固定式です。

・可変式ダンベル

可変式ダンベルは持ち手のシャフトにプレートを付替えて重さを調整します。

高重量でも価格を抑えられ、固定式ダンベルに比べて必要スペースが少ない点がメリットにです。

デメリットは重さの調整に一回一回プレートを付替えなければいけない事です。

後述の「ダンベルおすすめ5選」の3番目に紹介しているブロック式と呼ばれるタイプのダンベルは、重量変更がワンタッチで使い勝手がとても良いです。
ですが価格が高くなります。

ポイント2 床の保護をしよう

ダンベルを利用する際は、フローリングでトレーニングするのは避けましょう。

床が傷ついたり、うっかり落としてしまった際には床が大変なことになってしまいます。

そのため、必ずゴムマットを敷く事をオススメします。

上記のようなゴムマットをトレーニングスペースに引くことによって、クッション性に合わせて騒音対策や汗の処理にも有効です。

誰でも簡単に敷き詰められますので、合わせて購入しましょう。

ポイント3 ダンベル導入時に合わせて購入しよう!

①アジャスタブルベンチ

ダンベルでトレーニングを行う際には必須なのが「アジャスタブルベンチ」です。

②ダンベルラック

固定式ダンベルをおしゃれに省スペースに収める事ができます。


ホームジム用ダンベルおすすめ5選

IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 60KG セット (片手30kg×2個)


価格:¥18,260

・セット内容:ダンベルシャフト2.5KG×2本、プレート1.25KG×4枚、プレート2.5KG×4枚、プレート5KG×8枚の合計60KG

・シャフトはレギュラータイプの径28mmとなります。

・ダンベルシャフトの長さ:45cm

合計60kgのダンベルセットが安価な価格で手に入ります。

60kgあればどのレベルの方でも十分トレーニングできる重量になっています。

また、プレート部にはラバーリングがされていて床を傷つけにくい構造になっています。

IROTEC (アイロテック) アイアン ダンベル60KGセット(片手30kg×2個) 【スチールダンベル】


価格:¥15,290

・セット内容:ダンベルシャフト2.5KG×2本、プレート1.25KG×4枚、プレート2.5KG×4枚、プレート5KG×8枚の合計60KG

・シャフトはレギュラータイプの径28mmとなります。

・ダンベルシャフトの長さ:45cm

合計60kgのダンベルセットが安価な価格で手に入ります。

60kgあればどのレベルの方でも十分トレーニングできる重量になっています。

ラバーリングがされていない分さらに安価になっています。床にゴムマットを敷いてさえいれば、必ずしもラバー製のダンベルにしなくても傷つきにくいので、安価なスチール製を選ぶのがオススメです!

TOP FILM 可変式ブロックダンベル90ポンド 41kg 2個セット


価格:¥36,800

・1個90ポンド(約41Kg)×2 両腕分1SETです。ウェイトワンタッチ可変式(27段階)

・ピンの挿し抜きのみで簡単重量変更/気軽に自分にあった重量にてダンベルトレーニングができます

・サイズ : 42×16.5×17cm  重量:90ポンド×2個両腕分 金属ピン

片腕41kgまであるので上級者でもしっかりトレーニングができます。

また、パワーブロック型のダンベルは可変式よりもさらに省スペースで収まりますので、高重量でトレーニングしたい方やトレーニングスペースが確保できない方にはオススメです!

PROIRON ダンベル「2個セット1kg/2kg/3kg/4kg/5kg/8kg/10kg」


価格:¥1,750

・材質:スチール/ネオプレンコーティング

・入り数:2個セット

ポップなデザインの固定式ダンベルになります。手触りがよく滑りにくい構造になっています。

安価で手に入れる事ができるので初心者や女性にオススメです!

FitElite (フィットエリート) HEXダンベル(ヘックスダンベル)5kg 7.5kg 10kg 12.5kg 15kg 20kg(2個セット)


価格:¥4,300~10,800

・5kg 7.5kg 10kg 12.5kg 15kg 20kg 各重量、2個セット

ラバーコーティングで六角形(HEX型)転がりにくく床が傷付きにくい構造になっています。

グリップ部分も握りやすくなっているので高重量でも安心してトレーニングができます。

ホームジム用【おすすめダンベル5選】自宅で最大限の筋トレ効果を!まとめ

ホームジム作りは最初の購入ハードルは高いですが、ジムに行く時間の短縮や、月会費の節約ができます。

ダンベルは比較的安く気軽に買える製品ですので、ホームジム作りの第一歩として検討されてみてはいかがでしょうか?

ホームジムの作り方を徹底解説【おすすめの器具・マシンも紹介】
ホームジムの作り方を徹底解説【おすすめの器具・マシンも紹介】自宅にホームジムを作ろう 【ホームジムの作り方徹底解説編】 ~ ホームジムはこのような方に向いています ~ ・時間が取...
現役ボディビルダーであり、整骨院院長である私の 「身体のメカニズム基づいた再現性の高い体脂肪燃焼方法」 は、こちらのnoteで全て公開しているので、気になる方は読んでみてください。