自宅にホームジムを作ろう
【ランニングマシン編】
~ ホームジムはこのような方に向いています ~
・時間が取れない
・近くにジムがない
・月会費を払いたくない
・家族でトレーニングしたい
・ジムに行くのがめんどくさい
・一人で集中してトレーニングしたい
上記に当てはまる方には、自宅にホームジムを作る事を超絶オススメします。
今回の記事では、ランニングマシンの導入ポイントを解説した上でオススメのランニングマシンを紹介致します。
ホームジム用ランニングマシンについて
運動不足解消やダイエットでまず考えるのが、ジョギングやランニングなどの有酸素運動です。
外で走るのは気持ちいいですが、天気が悪いと思うように運動できなかったり、ジムに通うのが面倒くさい、時間がないという方にはホームジム用ランニングマシンが最適です。
天候やジムへの移動時間を気にすることなく、いつでも好きな時間に有酸素運動が可能です。
現在ホームジム用ランニングマシンは様々なメーカーから販売されていますが、その中でもコストパフォーマンス、機能性、安全性が高いマシンを紹介致します。
ホームジム用ランニングマシン導入のポイント
1.最高速度で選ぶ
ホームジム用ランニングマシンの最高速度は各メーカーによって違います。
最高速度の低いランニングマシンを購入すると、最初のうちは良くても、体力がある程度ついて来ると物足りなくなってきます。
マラソンに出たい!将来マラソンに挑戦したい!など、アスリート志向の方は最低でも最高速度15㎞/h以上の製品を選びましょう。
15㎞/hは1㎞4分ペースです。
これぐらいの最高速度があれば、どのレベルの方にも有酸素運動として良いトレーニングができます。
安価なモデルだと、最高速度が10㎞/h以下のものもありますが、後々の事を考えると、どうしても価格を抑えたい方以外はおすすめ出来ません。
速度が速ければ価格も高くなりますが、後から高価なものを買い直すよりは、最初から最高速度の速いモデルを選ぶ事をおすすめします。
2.傾斜の有無で選ぶ
ホームジム用ランニングマシンには傾斜機能が付いている機種があります。
傾斜を付けることで、効率的にカロリー消費ができますし、脚の筋肉の強化もできます。
消費カロリーの計算方法は各社ランニングマシンによって異なりますが、私が現在使用している機種では
8.0㎞/h×30分で消費カロリーが約300kcal
傾斜率を15%にすると
6.0km/h×23分で消費カロリーが約300kcal
になります。
傾斜をつけてトレーニングをすると圧倒的に効率が良くなるのがわかりますね。
傾斜は、ダイエット目的であれば特に効果的な機能です。
3.保証期間、メンテナンス体制で選ぶ
ランニングマシンは機械なので長期間使用すると消耗品の交換や故障による修理が必要になります。
設置場所の湿度や環境などにもよりますが、保証期間が1年以上ありメンテナンス体制が整っている企業の製品を購入した方が安心でしょう。
大手フィットネスマシンメーカーのホームジム用製品や、長年ホームジム用製品を販売している企業なら品質も保証されていてメンテナンス体制も整っています。
価格の安い製品は保証が無かったり、メンテナンス体制に不安があります。
決して安い製品ではないので、購入時の価格が比較的高くても、保証やメンテナンス体制が充実し、安心して使える製品を選ぶようにしましょう。
ホームジム用ランニングマシンオススメ5選
BARWING(バーウィング) ルームランナー
価格:¥39,800
本体サイズ:横幅約645mm×長さ約1446mm×高さ約1210mm
最高速度:16km/h
傾斜率:3段階調整
走行幅:410mm
プログラム数:20種類
保証期間:180日
安価な価格ですが、最高速度が16km/h出て傾斜も3段階調整可能です。
静粛性も優れていて口コミをには2階での使用でも1階にほとんど響かないとの事でした。(家によります)
折り畳み可能でコンパクトなモデルなのにこれだけの機能が付いているのでコスパ重視の方にはオススメです!
ALINCO(アルインコ) AFR1119A
価格:¥38,000
本体サイズ:横幅約710mm×長さ約1430mm×高さ約1200mm
最高速度:16km/h
傾斜率:3段階調整
走行幅:400mm
プログラム数:12種類
保証期間:1年
製造元は東証一部上場で国内家庭用ランニングマシンでは一番有名なメーカーの製品になります。
製品の品質、アフターサービスが充実しています。
安価な価格で折り畳み可能です。音声ガイダンス、インターバルトレーニングに便利な時速のワンタッチボタンなど便利な機能が搭載されています!
Horizon(ホライズン) ルームランナー トレッドミル Tempo T82
価格:¥108,900
本体サイズ:横幅約710mm×長さ約1860mm×高さ約1320mm
最高速度:15km/h
傾斜率:~10%
走行幅:415mm
プログラム数:5種類
保証期間:1年
製造元のジョンソンヘルステックジャパンは世界3位のフィットネスマシンメーカーになりますので製品の品質、アフターサービス体制には安心できます。
エントリーモデルですが、お求めやすい価格になっていて傾斜率も10%まで対応しています。
折り畳み可能でコンパクトに収納可能です。
ルームランナー ジョンソン8.1T
価格:¥239,800
本体サイズ:横幅約940mm×長さ約1860mm×高さ約1490mm
最高速度:20km/h
傾斜率:~12%
走行幅:500mm
プログラム数:38種類
保証期間:2年
こちらもジョンヘルステック社製で保証期間も2年ついているモデルなので安心して使用できます。
機能はもはやフィットネスクラブに導入されているランニングマシンとほぼ変わらない機能が搭載されています。
クッション性や静粛性は安価な製品とは比べ物にならないぐらい優れています。
アプリで運動記録も管理できるので、本格的にトレーニングされたい方にはオススメのモデルになります。
アディダス T-19x トレッドミルAVUS-10521-120V
本体サイズ:185 x 86.5 x 153.5 cm(総後面:長さ152cm×幅51cm)
最高速度:20km/h
傾斜率:~15%
走行幅:500mm
プログラム数:27種類
保証期間: モーター・電子部品2年(出張費1年間無料)
↓解説しなおし
安心ブランド アディダス
NRGクッショニングテクノロジー搭載、走行に優れた吸収力と静音性を実現。
スピード、傾斜はタッチパネルの他に、手元スイッチにもあり、走りながらでも簡単操作。 心拍センサー付き
走行面は広々とした長さ152cm×幅51cmと業務用と同等サイズ。ゆったりと走れます。最大使用者体重:140kg。
4馬力モーター搭載、27種類のプログラム内蔵。最高速度20km/h、傾斜15% まで可能です。自動停止安全キー付
折りたたみは、ガスアシスト機能付きで簡単、掃除も楽々、ホイール付きで移動も簡単。折畳サイズ 126.5×87.5×166.5㎝。
3種のバーチャルアクティブランニングルート搭載、クーリングファン仕様、タブレットホルダー、USB充電ポート
商品はご自宅で簡単に組立ができます(設置時間大人2名で約45分)
保証期間 : モーター、電子部品2年、出張費1年間無料 (本商品は家庭用マシンのため、施設等、不特定多数の使用の場合は対象外です)。
ホームジム用【おすすめランニングマシン5選】自宅で最大限の有酸素運動を!まとめ
ホームジム用ランニングマシンは最初の購入のハードルは高いですが、一度揃えてしまえばジムに行く時間の短縮や、月会費の節約ができます。
安価な価格で手に入るモデルもあるので、検討してみてください!

