減量・ダイエット

筋トレ後のカフェイン摂取で体脂肪燃焼効果が15%UPする!

ジムでトレーニングしていると、自分が理想としている憧れのマッチョと出会うこともあるでしょう。

そんなマッチョを見かけたら、勇気を出してトレーニング後にコーヒーに誘ってみよう。

筋トレ後のカフェイン摂取で体脂肪燃焼効果

トレーニング後のカフェインは、筋トレによる運動後の体脂肪燃焼を加速させることができるという実験結果の紹介です。

筋肉を発達させるためのウエイトトレーニングは、運動中だけでなく、運動後も身体の代謝が高まった状態が維持されるため、体脂肪の燃焼が継続して行われることが知られています。

しかし、カフェインをトレーニング後に摂取することで、体脂肪の燃焼効果がさらに高まるとしたら、トレーニング後のコーヒーは更なる肉体の研磨に役立ちます。

今回はThe Journal of Sports Medicine and Physical Fitnesssi誌に掲載されていた研究結果です。

今回の研究は被験者のEPOC(運動後酸素消費量)を測定することで、運動後のカフェイン摂取の効果が確認されました。

研究内容

◆ 被験者はトレーニング歴のある18歳~34歳
◆ 選択された種目を限界まで行う
◆ トレーニングは数回行われ、全被験者はそのうちの1回でトレーニング後に体重1㎏当たり6㎎のカフェインを摂取し、さらに別の1回のトレーニング後には同量のプラセボを摂取

結果

トレーニングが行われるたび、被験者のEPOC(運動後酸素消費量)を測定しました。

その結果、プラシセボを摂取したときと比較すると、カフェインを摂取したときとは、トレーニング後の75分の時点で15%(27kcal)も多くのカロリーを燃焼したことが分かりました。

実際に27kcalを余計に燃焼したとしても、その程度では肉体を劇的に変化させることはできません。

しかし、余計に燃焼されるカロリーが体脂肪であるということは、それだけ筋肉中のグリコーゲンを無駄にせずに済むと考えることができます。

だとすれば、筋発達を目指す人たちにとって、決して無視することはできないはずです。

ジムの後はゆっくりカフェでコーヒーでもいかがですか?



現役ボディビルダーであり、整骨院院長である私の 「身体のメカニズム基づいた再現性の高い体脂肪燃焼方法」 は、こちらのnoteで全て公開しているので、気になる方は読んでみてください。